はい本日はですね、起業に関して初心者中の初心者、ビジネスのビの字もわからん方向けの解説動画になります。
まあビジネス中級者でも学びになるように喋っていきますね。
僕自身、ビジネスのビの字も知らない頃に起業をしたので、当初はずいぶんバカにされたり騙されたりしました。
なので、ビジネス初心者が起業する気持ちってすごい分かるんですよね。
もし過去の自分に
まずはどうすればいい?
って聞かれたとしたら
うーんなんて答えるだろう。
まずは小さくてもいいから、行動をして小銭でもいいから稼げっていいますね。
うん、何も行動しないまま本やセミナーで勉強をしてもあまり意味ないですから。
ああいうのはビジネスをすでにやってる人が、自分のビジネスに照らし合わせながら勉強をするから意味があるんですよ。
ビジネスをしているない人がビジネスセミナーに出てもあんまり意味がないです、これは本当です。
ビジネスセミナーにいくと、7割くらいがまだ起業してませんみたいなのが多いんですけど、ほんと、あんまり意味無いと思いますね、今すぐ行動したほうがいいです。
起業をするためにどうしたらいいか?という質問の答えは「今すぐ稼げ」ですね。笑
見も蓋もないかもしれあいけどマジなんですよこれ。
もうね、なんでもいいから金を稼いでください。
メルカリに不用品を出すとかでもなんでも良いです、まずは行動して稼ぐ経験をしましょう。
起業家としてのレベルって、やっぱり実際に稼がないと上がらないんですよ。
ドラクエでいえば、いくら攻略本を読んでも、実際にスライムを倒さないとレベル自体は上がらないじゃないですか、あれと同じなんです。
なので、なんでもいいのでまずは行動して稼いでください。
起業したいけど全然起業デキない人っていうのはね
起承転結ができないんですよ。
起承転結の起っていうのはビジネスのアイデアを考えるところです。
起承転結の承はビジネスプランをねってる感じですかね。
起承転結の転は実際にマーケティングをして商品を売り始めるような段階で、
最後の結は成功したところみたいな感じですね。
いつまでも起業ができない人って
起承転結の結までいけずに起承・起承・起承ってぐるぐるループしてるんですよ。
そういう人めっちゃ多いです。
そういう人はほんとに小さいビジネスでもいいから、一度起承転結をやり抜く経験をみにつけると変わるんです。
マインドが変わります。
成功体験をもつってマジで大事なんですよ。
この記事へのコメントはありません。