今、起業してる人が集まってる世界にいて
2年後、3年後。
全く同じ人たちが同じようにいると思いますか?
現実、ほとんどの人が2,3年でいなくなります。
僕は消えた人たちの顔や名前をあんまり覚えていないタイプなんですが、「そういえばたくさんいたあの人たち今はいないな〜」とふわっと思い出します。
7割くらいは消えて、2割くらいは同じステージのまま維持していて、1割くらいがステージアップしていきます。
ちなみに、維持をしている人も遅かれ早かれ消えることが多いです。
現状維持は後退なんですよね。
だから、常に成長している人たちだけが残ります。
じゃあ
・消える人
・ステージが上がっていく人
違いはなんでしょう?
●消える人は挑戦をしません、自己投資もしません。
コツコツ積み上げるのが嫌いで、みんなで集まってテンションが上がることだけは好きだったりします。
起業家飲み会とかね。
●ステージが上がっていく人は常に挑戦していて、稼いだら自己投資をして→さらに稼ぐの好循環スパイラルに入ってます。
華やかに見えてもちゃんとコツコツ積み上げていたり、
あまり目立っていなくても地味にめちゃ稼いでたりします。
みんなで集まることもあるけど、かなり場所を選びます。
場所というか「どんな人が集まってるのか?」で人を選びます。
さらに、
・ステージが上がっていく人
・めっちゃステージが上がっていく人
の2種類がいます。
めっちゃステージが上がっていく人は、
自分より遥かにステージが上の人に触れて刺激を貰い、「今のままじゃダメだ・・!」「もっと成長したい!」という強い欲求を持ってます。
消える人、どんどん上に行く人、常に移ろいでいますし
自分のステージが上がるごとに景色も代わります。