かなり大事な話をします。
成功者は「やることをコロコロ変える」と言いますよね。
逆に、全然成功できない人も「やることをコロコロ変えてどれも身にならない」ですよね。
成功者とそうでない人、いっけん同じように見えますが
実は大きく違うんですよね。
やることをコロコロ変える人は、実は『軸』がないんです。
例えば、コンテンツがしょっちゅう変わる人、
先月は『健康コーチ』をやっていたと思ったら、
コンサルティングが稼げると知って
『集客コンサル』を名乗っていて、
今見てみたら今度は『お金引き寄せリッチマインドコーチ』になっていたり…『YouTubeコンサル』になってたり。
これは、「なんかよさそうだなー」「人気でそうだなー」ってことをフラフラやっているだけで『軸となる想い』がないんですよね。
軸がない人がフラフラやり方を変えたり
軸がないままビジネスをしてもうまくいかないし、
うまくいっても短命なんです。
でも軸がある人はずっと愛され続けるんですね。
例えば最近フルタコンサルを受け始めた私の生徒さんで
立島 千裕 さんという方がいて、
自分のコンテンツで悩んでいたんですね。
最初は『メイク』をするというコンテンツから、
お客様の理想の未来の顔をメイクで作る『タイムマシンメイク』というコンテンツを作り、
さらに、悩み
今は心のメイクをして、最後にタイムマシンメイクで仕上げをすることによって
中身から変わってもらう…というコンテンツに生まれ変わりました。
これは一貫して「お客様に変わってほしい!」という想いがあり。
コンテンツが変わりながらも軸がありますよね。
また、岡田千恵 さんという方は、
カウンセリングを使って、心が弱い人を救いたいという想いがありました。
そして、
お客様とのコミュニケーションでつまずいてしまうコーチやコンサルにカウンセリングの技術を伝えて。
お客様に愛される人を作る…というコンテンツもできました。
コンテンツが2つですが、軸が同じですよね。
想いが共通しているんです。
立島さんはモニターを募集したらあっという間に人が集まりましたし、岡田さんもFacebook発信が人気になってます。
まだスタートしたばかりの2人ですが、確実に売れる予感があります。
モヤモヤするとか、しっくりこないとかがあったら諦めてもいいしやめても良いんです。
やることを変えてもいいです。
でも、軸がありますか?って話なんですよね。
軸があれば大丈夫、手段が変わっても同じ方向に進んでます。