【騙された人】というレッテル貼りが、成功のブロックになるな〜と今改めて思うんです。
僕は中学生の頃、雑誌に広告で載ってた
【気功を使ってすごいパワーを手に入れる通信講座】に入会したんです。
で、まあインチキ講座だったので
一ヶ月でやめたんですが。
母親に「騙されるなんて馬鹿だね」と言われたんです。
この時、
騙されることに強い恐怖とブロックが生まれたんですよね。
騙される=バカなやつ、人間失格
だと思ってました。
だから怪しいものには手を出さないのが正解!って思ってたんです。
で、僕が高校生くらいの時って
いわゆる情報商材が出始めた頃なんです。
この時僕は成功したくて本をたくさん読んでたんですが、
情報商材の一覧をパソコンで見て
「うわ〜うさんくせえ、こういうの騙される奴いんの?バカじゃねえの」
って思ってたんです。
でも今思うのは
騙されてもいいからいくつか買ってみて
5個も買えば1個くらいは本物があるから
その本物を実践すれば
10代で経済的に成功できたかもしれないってことです。
ちなみに僕はここ数日で10個くらい情報商材を買って
そのうち5個はカス。
5個は非常に役立つもので
そのうち2つは僕をさらに激変させてくれました。
はい、10個買って5個は騙されてますが
大したことありませんw
半分当たりなら超ラッキーというかもとが取れてます。
ちなみに不思議なことにご縁が合って今になって気功を学んで、
中学生の頃に憧れていた気功のすごいパワーは今身につけました。
ちなみに気功の師匠の動画を見ると、コメント欄に
「胡散臭い」「インチキ」「こんなの騙されるバカいるの?」と書いてあります。
ですが、54万の投資をして気功を学びましたが
見事本物でした。
高校生の頃に情報商材に手を出さなかったのは本気で悔やんでます、どうせバイト代なんて何に使ったかわからないことで消えていくんだから
買っておけば良かったんです。
こういう時「それはタイミングではなかったんだよ」「その時はそれで正しかったんだよ」と
スピリチュアルや人生論を言い訳にする人が多いんですけど、
ちゃんと本気で悔やみ続けたほうが良いです、でないと人間は成長しないし学べないので。
ま、5個の当たり商材はボリュームがありすぎるので
しばらく学びに没頭します(^^)