僕の運営している起業塾、『起業の家』でもちょっと、心配な人もいたりするんですが
地の足のついている人と
ちょっと地に足がつかなくてフワフワしちゃってるな〜って人もいます。
地に足のついている人というのは
自分のコンテンツと向き合って
自分の集客と向き合って
自分のお客様と向き合っています。
だから、イベントに参加したりコミュニケーションを取ってくれるけど、
普段は自分の世界と向き合っているんですね。
基本スタンスとして自分のビジネスに集中。
その上でコミュニティでリフレッシュしているんです。
フワフワしちゃってるな〜っていうのは
自分のコンテンツをまだまだ作り込む必要がある
まだ集客もそんなできてない
…なのに
仲間とワイワイしたがってばかりいたり
魔法にかけてくれそうなスピ系商品を買い歩いていたり
仲間内でのコミュニケーションが発生する場所やイベントにやたら顔を出したり。
それって起業じゃなくて
ただの『起業の世界でかまってもらいたがってる自称起業家』みたいになってるよね?って話になってくるんです…。
ある程度売れて、安定して売上がある状態で
ワイワイして楽しむのはいいんですが
そうなる前にフワフワワイワイ中毒になると‥それは違うよってことなんですよね。
ここで注意したいのは
「売れるまでは仲間とワイワイしちゃいけない」って意味じゃないんです。
なぜなら、特に女性は孤独になりすぎると
行動が止まってしまうことが多いんです。
だから、仲間と喋ったりコミュニケーションを取ってスッキリするって成功するために大事だし、
そういう人は伸びます。
でも、何事も過ぎたるは及ばざるが如しで…
ワイワイすることばっかりが楽しくなって
構ってちゃんみたいになると…
これはこれでビジネスにならないんですね。
だから、バランスが超大事です。
コミュニティってあくまで
・独りでモヤモヤしないためのもの
・自立して売れてる人同士がさらに横につながって強くなるもの
っていうのが価値なので
バランスを崩すとここの価値ってなくなるんですよね。
あなたは起業家仲間に構ってもらってワイワイしたいだけなの?
それとも起業で成功したいの?
