「オンライン化しないとマズいですよ!」は嘘です。
もちろん、あらゆるものがオンライン化するし
オンラインビジネスは効率が良いから利益も良くなるし、
場所が遠くてもできるので、たくさんのお客さんに提供することができます。
オンライン最高!と個人的には思ってます。
僕自身、ほぼ家に引きこもって仕事してますからね。
まあオンライン化したほうが良いと思いますよ。
ただ、じゃあ「オンラインじゃないビジネスは潰れますよ」が本当なのかと言われたら
別にそんなことないと思います。
考えても見てください、なんでもオンラインだけの世界って楽しいですか?
リラクゼーションも、エステも、カウンセリングも、すべてオンラインだけ、対面なし、接触なし。
つまらなくないですか?
対面ビジネスは対面ビジネスで、価値を持ち始めます。
対面であること自体が価値のひとつになります。
コロナがどうとかは一時的です、
ワクチンを売り始めたら医療業界の儲けとしては目的達成ですから。国も騒がなくなります。
コロナなんぞ数年後には忘れ去られます。
そもそもウイルスというのは感染すればするほど毒性が失われて無毒になっていく性質を持っているのです。(人間と共存するためには毒性が低い必要があるから)
コロナが永遠に続くかのように騒いでいる人たちは
近眼視的になっているか
売り込みたいから騒いでいるだけです。
オンライン化は進みます、
が、別に対面の価値はなくなりません。
これが僕の考える結論です。
もちろん今は対面は集客にしにくいです。
それで多くの人が対面ビジネスをやめます。
で、また対面ビジネスでも集客しやすくなった頃に
競合のいない世界でビジネスを再開できるので、
要するに生き残っていた人たちは後々得をするんです。
なんにせよ生き残ってさえいればなんとかなるのが商売の世界です。