フルタです。
うちの認定コンサルタントに佐藤ともこさんっていう方がいるんですけど
彼女は大阪から新潟に嫁いで、農家の嫁をやりながら…
新天地で人脈を作りまくって、英語講師として集客しまくって
講師プロデューサーとしてSNSで集客して、集客しまくって
今は僕の運営する起業の家の認定コンサルタントをしている…というめっちゃバイタリティ溢れる大阪出身女子なんですけど
先日からの彼女の動きが何やら面白いのです
義両親が丹精込めて作った、新潟県岩船産コシヒカリの新米、売る計画が進んでます✨岩船産は、魚沼産の次のランクだそうで、美味しいと有名な新潟県産の中でも上から2番目のランクだとか!買うなら5キロ?10キロ?30キロ?
教えてくださーい♥️
佐藤 ともこさんの投稿 2020年9月21日月曜日
【締め切りました!】
4時間ちょっとで200㎏超の新米が売れました…😳😳😳めっちゃくちゃ驚いております!みなさま、義実家での私の株を上げるお手伝いをしていただき、本当にありがとうございます😆💕✨笑 残り65㎏くらい!ぐうたら嫁の汚名返上なるか!笑佐藤 ともこさんの投稿 2020年9月26日土曜日
お米、発送準備進んでいます♥️私は子守要員でしたが、エクセル入力などでお手伝い✨みんな信用してるから、入金確認より先に送りますよー!お友達にしか発送しないのは、こういうところなんですよね😌💕今回ご注文くださった方は、みなさん、心から信用しております♥️
佐藤 ともこさんの投稿 2020年9月27日日曜日
本物は見せびらかさへんって投稿したけど、見せびらかす(笑)1日ちょっとで新米300㎏さばいた自分に、ちょっとビビってます😆もちろん、義両親の作る美味しいお米あってこそやし、私はスピーカーになっただけなんやけどさ😁何か売ってほしい人、私を味方につけて♥️笑
佐藤 ともこさんの投稿 2020年9月28日月曜日
ともこさんの一連の投稿を観ると分かる通り、
Facebookを使って、新潟から、SNSでのつながりの友達にお米が売れているんです。
モノが売れない時代と言われています、
コロナでとにかく売れなくなったと嘆いている農家さんがたくさんいます。
そんな中、Facebookで子供のことばかり投稿している女性が
お米を売り切ってしまうんです。
これってほんと、これからの時代のスタンダードな形だと思います。
みんなお米が欲しいと言うよりは
ともこさんから買ってみたい、ともこさんが好きだから買うんです。
もう知らない人からはモノを買わない時代が来るかもしれません。
「あの人だから」「あの人が好きだから」そういう理由で、世界中どこにいてもSNSでモノが売れる時代です。
しかも投稿を見れば分かる通り、
お客様も信用ができる人たちばかり…信用ができるから、あらゆる管理コストもかかりません。
農協も通さないし、小売店も通しません。
好きな人から、良いものを安く買える、、、しかも、SNSで友達になった人だけが買える。
これってどんなブランドよりも魅力があると思うんです。
我々の目指す姿がこんなところにあります。