今年、挑戦することは決まっていますか?
僕はだいたいまず、5個は挑戦するようにしています。
5個挑戦すれば、
だいたい2つは成功するからです。
3つは失敗して、2つは成功します。
つまり、失敗する数のほうが多い。
でも2個成功したんならめっけもんですよね、
あとはその2個を続ければずっと成功し続けます。
そしたらまた5個挑戦して、2つは成功する。
これを繰り返せばたくさん成功することができます。
多くの人が成功しないのは、
1つのことにしか挑戦しないからです。
もちろん、1つの目標に絞るのはいいんですが
その目標に向かうための手段も1つしかない…だと
その1つが失敗したらおしまいなんですよね。
手段が5つあれば、2つは成功するっていうことなんです。
「成功できないんです」
って人のお話をよくよく聞くと
1つのことにしか挑戦していないか、
あれこれやってるけどどれも中途半端か…
のどちらかです。
僕のお話になるんですが
5個の挑戦のうち、1つ目はすでに取り組んでいて
それは成功しました。
残りあと4つなんですが
全部成功できるなんて甘いことは思っていません‥でも全部成功させるつもりで取り組みます。
だいたい誰でも
2:8の法則で、5個やれば1つは成功します。
僕はそこそこ経験やスキルがついてきたので
5個やれば2つはいけるかなと思ってます。
でも世の中の大多数の人は
1つも失敗したら落伍者だ・・・!
という妙な考えで生きていますよね。
1つも失敗せずに生きるなんて
天才どころか未来が見える人くらいしか無理じゃないですかね?
でも仮に未来が見えて、
失敗を避けて進んだとしたら
あんまり遠くまではいけないと思うんですよね。
とりあえず、5個の挑戦をおすすめします。