「商品の値段で悩んでます」って人が、結構います。
特に女性はここが悩みポイントになっている人が多いですね。
値段をつける時に、
あまり同業さんのことは気にしないほうが良いです。
特に「協会の先輩より高くしたらいけない」とか余計なことを考え始めると、
あなたの本当の価値が置いてけぼりにされてしまいます。
値段を決めるポイントは
「この値段で提供していて、しっくり来るかどうか」
です。
安く提供していて
しんどさを感じるのであれば、値上げをしたほうがいいです。
値上げをしても、
あなたや商品を成長してくるにしたがい
その値段でも徐々に「なんかモヤモヤする」となってくるかもしれません、、それはまた値上げの合図です。
値段のつけかたって色々な考え方があると思うんですけど
自分の心と決めるのが一番いいんですよね。
どこにでもある既製品を物販しているわけじゃないんですから、心の問題なんです。
もちろん、値上げをすることに対するマインドブロックとか
恐怖ってあると思います。
お客さんが離れるのが心配という気持ちもありますよね。
でも、安いから買っていた人たちが離れていくと
もっと良いお客さんたちがやってくるものです。
手放したら入ってくるの法則ですね。