人の忠告を受け入れる器って大事だよな〜という話。
もちろんボクも、器を広げていかないといけないんですけど。
ある起業家さん
お客さんと必ず関係がこじれて
激しいクレームが入るらしく
「なぜ??こんなに一生懸命やっているのに」
と嘆いていたんです。
ボクもなんでかなーって思ってたんですが
その方とコミュニケーションを取っていくうちに
・度を越して失礼
・コミュニケーションの中にチクチクした攻撃性が見える
という特徴が見えてきたんですよね。
そりゃーセッションを受けるお客さんともいろいろこじれるだろうなーと。
「すごく失礼な時があるから、取り合えず年上にタメ口はやめなよ。礼儀正しいってだけでけっこう許されることも多いからさ。頼むぜ!」
と伝えたら
次の日めちゃめちゃ長文で恨みつらみ、被害妄想のメッセージが来てブロックされました😂
おそらくこの先も…
自分のコミュニケーションに気づかずに
「どうしてクレームが入るんだろう」
で悩み続けるんだろうなーと思います。
どうしてこうなるんだろう…ってことがあったら
多かれ少なかれ改善点があるから
ボクもそういうことがあったら自分を変えるチャンスだと思ってます。