息を吸うだけで成功する方法

 

ちょい質問です。

あなたは、
歯を食いしばってがんばって
それでもビジネスがうまくいかない…なんてことありませんか?

ほとんどの人は、わざわざ成功しにくいことをしています。

なぜなら『不自然』なことばかりしているからです。

ビジネスというものは

多くの人の役に立って、多くの人にお支払いいただければ
成り立ちます。豊かになります。

つまり、たくさん役に立ってたくさん対価をいただくのがビジネスです。

昔、僕が起業を決めた時
尊敬する女性経営者はウイスキーを飲みながらこう言いました。

「ふるちゃん、みんなのためになるような商売をするんだよ。
なくなったらみんなが困るような商売はみんなが支えてくれるから、潰れないんだよ」

今でもこのセリフを思い出すと
まさにビジネスの本質だなと思うんすよね。

さて、なぜ多くの人が歯を食いしばっているのに
成功できないか?…というと

これの原則にそっていないからです。

「そんな!古田さん!私は人の役に立つことで起業してます!」

と言いたくなるでしょう、そうでしょう。
もちろんあなたは間違っていません、なにひとつ。

あなたは人の役に立つことで起業をしたと思います。

そして実際、人の役に立つスキルもあるのだと思いますし
実際に喜ばれていると思います。

でもこの原則を活かすためには
コツがあるんです。

それは

『仕組みとして、役に立たないと楽に成功できない』

なんですね。

つまり多くの人は仕組み化していないから
成功するのがむずかしいんです。

仕組み化といっても
自動ステップ配信を組めとか
そういう狭い意味でいっているのではありません。

大自然というのは
緻密に作られためちゃめちゃすごい仕組みの集合体です。

様々な植物がいて
昆虫がいて
動物がいて

それぞれが相互に仕組みとして成り立って
自然界があります。

昆虫が花粉を運び、植物が栄え
植物が根を張って水を吸い上げ
昆虫は命尽きたあとは土になる。

それぞれの存在が自然界の仕組みの中にあります。

それぞれが、仕組みの中に組み込まれています。

だから、あんなにうっとうしい蚊が絶滅したら
自然の仕組みが壊れて
人類は滅亡すると言われています。

さて、息を吸うだけで成功する人というのは

自然界のように

自分の存在やビジネスが

『存在するだけで役に立つ』

というレベルまで仕組み化して組み込んでいるんです。

つまり、あなたのビジネスが
どれだけ世の中の人間のためになるように
仕組みとして確立しているか…

なんですよね。

これができると
息を吸うだけ(生命活動をするだけのように)で成功するようになります。

今日の話はまた抽象的でわかりにくいですよね、

セミナーやコンサルでは
わかりやすく超具体的なマーケティングを教えるくせに

LINEでの発信は抽象的なのが僕です。

でも、どっちも言っていることはつながっています。

マーケティングも言ってみれば原理原則であり、
大自然の仕組みそのものですからね。

仕組み化されると楽に成功できるとはどういうこと?…というと

例えば、

銀行って社会の中に必要不可欠な仕組みですよね。

今いきなり銀行が消えてなくなったら
多くの人が困り社会は混乱します。

だから銀行は世の中において重要な地位をもっています。

例えばディズニーランド

ディズニーランドって

カップルでいく思い出の場所
修学旅行で行く場所
家族で行く場所

として、人々の人生の中で

「特別な思い出を作る場所」として

社会の仕組みになっています。

でも、そのへんの遊園地はそうでもないので
簡単に潰れます。

仕組みとして作り込めば作り込むほど
存在するだけで役に立つ存在になり。

成功し続けることができるようになります。

さて、別に蜂は「よし!今日も自然界のために花粉を運んでやるか!がんばるぞ!」と考えたりはしていません。

生命活動をしているだけで
自然と役に立っています。

我々も
好きなことを
好きにやっているだけで
自然と役に立ってしまう…そして対価が入ってくる。

こういう仕組みを作ると…楽に成功することができるんです。

禅の世界では『無事是貴人』という言葉があります。

これは、

なんの計らいもなく、ありのままでいる人は最高だぜ‥って意味なんですが

「役に立とう!」と思わなくても
好きにやっているだけで役に立ってしまう、感謝されてしまう。

というビジネスが最高なんですね。

さて、僕も
起業の家という起業塾を運営していて

認定コンサルさんは活動すると楽しいし、得をする。
僕もみんなに活動してくれたら嬉しいし、得をする。

生徒さんが学べる仕組みや環境、

集客の仕組み

雑務の外注化の仕組み

などなど
かなり作り込んでいるので

楽しく好きにやっているだけで
人が集まり、喜ばれ、感謝されますし
常にビジネスが大きくなっています。

僕はマーケティングオタクなので
マーケティングを学んで、実践してみて
みんなに伝えたり、一緒にやってみたりするのが好きなのですが

それをやっているだけで感謝され、対価を受け取ることができます。

これも自分が作った仕組みの中でやっているからこそなんですね。

つまり今日言いたいのは

あなたが好きなことをしているだけで、得意なことをしているだけで
みんなに喜ばれて豊かになれる仕組みを

意識して作っていくといいよーということです。

常にがんばって営業して
売上に必死!ではなく

好きにやっているだけで人が集まり
役に立ってしまう…を作ろうよってことです。

で、それを作るのがマーケティングです。

マーケティング=仕組みづくり

なんですよね。

ついついみんな

・エネルギーだけで人を集める
・マインドだけで人を集める
・引き寄せだけでがんばる

とやりがちですが

これって自動車のタイヤを2つしか使わないみたいなものなので
そりゃーなかなか大変です。

仕組み化をするからこそ
スムーズに成功するんです。

今日も別に「がんばって書くぞ!」とは思っていなくて

自分の思考整理のために書きたいことを書いているだけです

でも多くの人に喜ばれます。

関連記事

  1. 個性を消してません?

  2. 素早く成功したいですか?ゆっくり成功したいですか?

  3. 学校って本当に必要?

  4. 人間的深みってどうやって身につく?

  5. 4つのマインドステージとは

  6. ◯◯を作らないとマズいですよ。

  7. いつまでもビジネスが大きくならない人の特徴

  8. 成功者は神社へいくってほんと?