起業家って、売れていく人、いなくなっていく人、色々いるけど
売れて伸び続けている人同士って
なんとなく、別に仲が良くなくても
同じタイミングで売れ始めた人同士ってお互いにほんのりとした仲間意識を持っているんですよね。
で、僕もやっぱり
同じタイミングで売れた人たちがいて、お互いに意識して、たまにコメントをしたりするんですが
そういう人たちって
必ず途中、苦境におちいった経験があるんです。
カリスマ、売れっ子、大物と言われる人たちです。
そんな人達にかわいがられている人って
苦境の時でもずっとそばにいた人なんですよね。
昨晩、Facebookでこんな投稿をしました。
大変な時、逆境な時って
大きく飛躍する前触れだったりするんです。
で、そんな時って不思議と
敵に回る人が出てきたり
逆に、強い味方になってくれる人も現れたり
きっぱり2つに分かれるんですよね。
で、どっちでもない人たちは静かに縁が切れることが多いですね。
僕は起業してずっと芽が出ない時期があったんですが
やっぱり成功する前触れとして
すごくつらい時期がありました。
ベンチャーに来てくれないか?を誘われてホイホイついっていったらブラックでこき使われて、ゴミ扱いされて
でもそこで結果出して自信ついて
起業家に戻ることにしました。
そんな時、
敵と味方にきっぱり別れました。
今までつるんでた売れない起業仲間が
まったく関係ないのになぜか批判してきて攻撃されたり
ベンチャーの社長にめちゃめちゃ恨まれたり(別に同業種で独立したわけじゃないよ)
かと思えば、
ベンチャー企業で一緒だった女子社員の人(一緒にやめた)が
仲間として支え合ってくれたり
偶然知り合った社長がめちゃめちゃ親身になってくれて
強い味方として助けてくれたり
きっっぱり2つに分かれたんですよね。
で、そこから始めて起業家として月商7桁になって
売れない時代におさらばしたんです。
2年くらい前も、
とある黒いスピ団体(すでに解散済み)がすり寄ってきて
信頼していた人たちに裏切られてボコボコに中傷されて
ストレスで全身蕁麻疹ができたけど
「こんなことで折れたら悔しすぎる」って思って
「こういうことがあったから成功しましたって未来を目指そう!」って思って
とにかく奮闘してた。
そんな時、
恩を仇で返して石を投げてくれる人たちもいたし
静かにフェードアウトしていく人たちもいたし
逆に、心強い仲間になってくれる人たちも現れた。
人とのご縁って
移ろいでいく自然みたいなものだから
素晴らしい味方でも、どこかで道が分かれることもある
けど、一緒にいてくれるうちは本当に大切にしたいよね。
ずっと同志として一緒にやってくれる人たちもいて
すごく大切。
だから、人間としてのひいきって当然だと思う。
コンサルをしてて、業務としてはひいきをしてはいけないと思うけど、
でも、
素直に実践してくれて、それで結果を喜んで共有してくれて、
古田さんのおかげって言ってくれて、口コミもしてくれる人。
対して、素直に実践しないのにコンサルのせいにして、常に不満そうな人。
平等に教えようと思っても
やっぱり前者のほうが脳も活性化するから
いいアイデアや解決策も出るし、
何か情報を得た時に「あ、あの人に伝えよう!」って思い出しやすいですよね。
ちなみに、日本人はなんでも平等を求めるけど
海外じゃ平等に扱われないのがふつーです。
特に富裕層世界。
日本でも
高級サービスではひいきされます。
高級ブランドはお得意様しか買えない商品があるし
高級デパートもがいしょーさんがいるし
超高級レストランは階段を降りてくるお客様のふるまいから品性を測り、どの席に通すかを決めるそうです(直接聞きましたw)
どこにいってもかわいがられてひいきされる生き方をしようよって思います。