本物になる方法

古田です。

いくら学んでも、マインドセットを身に着けても
これを知らなければ、一生理想にはたどり着けず…

何が足りないのか分からないまま
学んでも学んでも、資格を取っても取っても

ずっと不足感のまま苦しむかもしれません…


そう、これを知らなければ…

それは【本物】です。

今の起業家さんを見ていると、本物を知らない人が多いなーと思います。

なぜかというと、
オンラインですべてを済ませることができる世の中になったからです。

例えば、

絵画を観ることって

ネットで画像検索をすればすぐにできます。

何億円もするような名画だって観ることができます。

でも、
実際に名画を観たことがある方や
美術館が好きな方は分かるかと思いますが

パソコン画面で観る絵画はニセモノです。

本物から発せられる波動やエネルギーは一切なくなっています。

どんなにパソコンの画素数を増やしたところで
本物にはなれません。

本物だけが持つ波動、迫力、雰囲気、感動があるんです。

例えば、場所もそうです。

僕はウクライナに何ヶ月も滞在していましたが

現地の人たちの雰囲気、マインド、魂
土地の雰囲気、波動‥

これらはいくらニュース番組で映像を観ても1000000分の1も伝わりません。

ウクライナでは、ただの観光ではなく

タコ部屋みたいなところにみんな(ウクライナ人)で泊まってみたり
ホテルではなく、人の家に泊まってみたり
お母さんの作る料理をみんなで食べたり
現地で恋人を作ってみたり
恋人の兄さんと食事に行ってみたり
みんなで飲んで騒いでみたり

観光以上の経験を、意識してしました。


(みんな今ごろ無事なら良いけど…)

人もそうです、有名人を映像で観ることはできますが
実際に会うとあまりの雰囲気の違いや深みに驚きます。

実際の【本物】と【仮想】って
次元が違うんですよ、仮想やニセモノが本物になることはありません。

起業の世界を見渡すと…

あまりにも仮想ですべてを知った気になっている人や
ニセモノが溢れかえりすぎています。

Zoomや動画や本で学んだ知識だけですべてを知った気になっている人たちや
自称億万長者の派手なニセモノ達

…そして本物を知らないばかりに、ニセモノを本物だと思いこむ人たち…

僕も、うっかり油断をすると
動画や本の知識だけで知った気になってしまうことがあるので
本当に注意が必要です。

「オンラインでいいじゃん」
「動画でいいじゃん」

ついついこう思ってしまいますし、こう思わせられてしまっています。

世間では

・オンライン修学旅行

と称して、映像を座って観るだけで
修学旅行に行ったということにしている学校もあるそうです(まじか?)

今日も町の掲示板に

・お家でデジタル美術館、パソコンで観る美術館

というポスターが貼ってありました。

僕たちは、どんどん本物から遠ざかっているんです。

だから僕の起業コミュニティ、起業の家では
イベントを毎月やって、僕や仲間に実際に会う【本物の時間】を作っているんです。

そして、僕も積極的に色々な経験をしています。

例えば

・高級ブランドなんて持つ必要ないよねー

とずっと思っていたのですが、
でも実際に本物を持たないとわからないことってたくさんありますよね。

だから財布もキーケースも時計もGucciで固めてみました。

結果、皮の質感が良すぎて気に入っています。

でも柔らかい皮って傷つきやすいし

カバンに関しては高級ブランドよりは、ダンヒルくらいのチョイ高級ブランドのほうが好きだなーってことも分かりました。

でも時計はGucciのクラシックな感じのが大好きです。

これも、実際にどっちも所有してみたからこそ
分かったことです。

ネットでダンヒルやGucciについて調べたところで
ネットの知識だけでは永遠にわかりません。

高級ホテルにも泊まったり、
安価な人気ホテルに泊まったり、
赤坂の会員制レストランで4〜7万もするディナーを食べてみたり
1人で山に登って、野草を生でムシャムシャしてみたり
山に住むおっさんと喋ってみたり

実際に【本物】の体験を止めないようにしています。

で、最近僕が毎月参加している
完全招待制の会、松美会ですが

これは【本物に触れる】というコンセプトなんです。

経営者と芸術家の集まりで、
毎回、絵画を鑑賞しながら、主催の松尾財団の由佳さんがセレクトしたワインを飲みます。

これは由佳さんと「やっぱ大事なのは本物ですよねー」と盛り上がりながらディナーをして発足した会です。

この会、うちのメンバーさんは僕の招待ということで参加できるのですが
「ちょっと敷居が高い」
といってちゅうちょするメンバーさんが多いのです。

でも、

自分が今いる世界にこもってないで
どんどん新しい世界を体験して欲しい

そして、本物の絵画しか出せないオーラを感じ取ってほしい
しかも松美会は、その絵画の画家も参加しているので
画家とちょくせつ喋りながら鑑賞できるんです。

芸術も、ワインも、参加者も本物しかそこにはありません。

そして、いくら学んでも、マインドセットを身につけても

【本物の体験】

をしなければ、本物の成功者になれないし
理想を現実化することもできないんです。

頭でっかちな知識だけのクソヤローみたくなりたくないですよね。

本物の体験をした人の言葉と
知識だけの言葉は重みが違います。

言葉が軽いと人が動いてくれません、ついてきてくれません、本物のファンにはなってくれません。


僕は【死ぬのは意外と怖くない】とよく言います。

でもこれはそんな軽い言葉ではないんです、

実際に死にかけた時があって

(あ、意外と怖くねーな…)

って思った体験があるからです。

体が衰弱して死に向かうと

恐怖という感情を出すエネルギーすらなくなるので(感情ってエネルギーがないと出せないw)

もはや恐怖とかないんですよね。

栄養失調と脱水症状で死にかけたんですけど

あの細胞が徐々に衰弱して死に向かう感覚は今でもリアルに思い出せますし

自分が死ぬ時の感覚がわかるからこそ、

それまで精一杯生きようって思えます。

本物の体験を重ねたり(別に死にかけろって意味じゃないですよw)
本物を観たり、感じたりしないと

本物にはなれないんです。

本物になれないと、どんなに知識を学んだり、講座を受講したり、資格を1000個取っても

ガチのステージには上がってこれません。

関連記事

  1. 幸運な人間の特徴はたった2つ

  2. LINE公式運用は、反応が少なくてもOKな理由

  3. 自分のすごさ、わかりますか?

  4. あなたのステージが上がる時、なぜ【○○が起こるのか?】

  5. 成功者の思考クイズ

  6. 2023年はこれを学ばないとまずいっすよ

  7. 一発屋で終わらないためには。

  8. お客さんがブランドを作る