問題をやめてもいい
問題にすることをやめてみる。これが問題だ。とかこれがダメだ。とかこれをなんとかしなきゃ。とかもし、問題だと思っているものがあるなら…
問題にすることをやめてみる。これが問題だ。とかこれがダメだ。とかこれをなんとかしなきゃ。とかもし、問題だと思っているものがあるなら…
大丈夫、全部うまくいく。全ては結局、完璧。というのは、陰陽すべてを受け入れた時にやってくるんだよね。陽(ポジティブ)だけを受け入れて…
あなたがつらい時無理に明るく振る舞わなくていいつらい時落ち込んだ時もうどうしようもない時「もっと元気出しなよ!」「笑顔になって!」「…
生きていると、「なんでこんなことが起きるの…」と嘆きたくなることやドン底に突き落とされるような出来事が起きることもある。僕も、それを何度も体…
いつもなら、穏やかにいられるのに、なぜかイライラしてしまう時。もしくは、イライラするようなことばかり起きる時。なぜ、それに対して自分が怒りの…
古田塾では、受講生さんが女性性を取り戻してから変化が加速します。僕は男性ですがうちの受講生さんは99%が女性です。男性は「与える」と…
「残してもいいよ」僕が子どもに言っていることです。うちの子(発達グレー)は気分が乗っている時はよく食べる乗っていない時(食べ…
僕たちはみんな、2つの意識を持っているんだよね。ひとつは、頭で考える思考これは顕在意識ね。もうひとつは、心の中心軸で感じる感覚これは…
子どもの問題は、自分の心の鏡でしかないかもよん。先日、受講生さんから「息子がチック症で困っている」とのことで相談をいただいた…
身体感覚の大切さをしみじみと感じました。今日、うちのセラピー協会のセラピストさんの相談に乗っていたのですが「パニック症状で過呼吸になり、息が…