雑記

人との関係、ちょっと持ちすぎてない?

嫌われたくなくて
手放すのが不安で
人間関係や繋がりを
持ち続けてしまうよね

本当はしんどいのに
手放すの怖くて持ち続けてきた

人間関係や繋がり
役割や期待

こうしたものを手放せなくて
いつのまにか「失うのが怖い」
になってしまって

嫌だなあと思い続けている
人間関係をずっと続けてない?

手放せない理由って心のなかにある
「不安」なんだよね。

失うのが怖いから
我慢してしまったり
相手をコントロールしようとする

でも、そうした執着は
むしろ恐れを大きくする。

人間関係に過剰に執着したり
過剰に求めていくと苦しくなる

執着するから
人が離れていくのが怖くなる。

でも本当は、僕らは

最初っからずーっと
何も所有していないんだよね。

僕らの体ですら
常に食べ物や酸素や水が
外から入ってきて
排泄して循環してるだけ
体は常に新しい細胞に循環してる

僕らの体もこの宇宙の一部でしかない

自分の体すら本当は
所有していないんだよね。

まして他人なんて所有できないw

だから本当は
「失う」とか「得る」ってのは
存在しない

何も失ってないし得てないw

っていう自然法則に気がつくと

「な〜んだ、そうだったのかw」

ってめちゃんこ気楽になるよねw

この気楽こそが
自然法則を味方につける
最高のマインドなんだよ。

気楽にいこーぜ

関連記事

  1. 金運より財運、財運より富運

  2. 潜在意識や引き寄せの落とし穴

  3. 豊かになる法則

  4. 一番大事なのは人

  5. 宇宙の法則・邪魔と応援

  6. ないものねだり

  7. 崇拝はリスペクトではない

  8. 自然法則のパワー!