雑記

願望実現できる人は【叶うの法則】を使う

願望実現できる人と
そうじゃない人の違いは
喋り方に出るんだよね。

だから、実現できる人と
できない人はすぐに分かってしまう。

願望実現できない人は
「〇〇したい」と言う。

「〇〇したい」という言葉を受けて
潜在意識さんは…
〇〇したい自分を現実化し続ける
だからいつまでたっても〇〇にならないw

願望実現できる人は

「〇〇したいので△△してます」
「〇〇になる途中なんです」
「そのために△△してます」

という言い方をする。

つまり、今行動していたり
理想に向かうプロセスにいる自分を
表現する言葉なんだよね。

叶うという字は
口(くち)に+(プラス)だよね。

今、〜しているとか
今、〜になる途中とか

ただ〇〇になりたいだけじゃなくて
プラスになる言葉をつける。
だから叶う。

僕自身、好きな人に囲まれて
自分のやりたいことで暮らして
いつでも子供と遊べる自分っていうのを

実現している。
これは…
「〇〇になりたい」「〇〇したい」
という願望を口にするだけじゃなくて

叶える。
つまり
「〇〇になりたいので△△する」
という言葉と行動をしてきたから。

プラスの言葉を口にし続けると
願望は近づいてくる。
そして叶っていく。

迷ったら、叶うという字を見つめてみよう

関連記事

  1. 4次元で自分を見てみよう。

  2. 頑張らなくて良い…はステージによっては逆効果

  3. 風の時代の教育

  4. なぜ、みんな現実が変わらないのか?

  5. 保育園の懇親会で見えた子どもたちの姿

  6. 地道=黄金の道

  7. 量子もつれとは

  8. プロセスと結果、両方味わう。