起業

欲望=悪ではない。

お金のためだけにビジネスをすると良い方向には行かないのですが逆にお金への欲求というか関心が薄すぎるとただの無気力症候群みたいな感じでお金以外の…

起業

ご縁に生かされるビジネス

ビジネスをしていると自然と人間関係が豊かになります。それは、お客さんだったり仲間だったりビジネスパートナーだったり…すると、いつのまにかあなた…

起業

チャンスが巡ってくる人

自分のことしか考えていない人とそうじゃない人の違いは見る人が見ればすぐにバレます。そして起業家は人との関わりの中でそうした違いが自然と出てきます。…

起業

努力をリスペクトする人は伸びる

※今日は辛口です。努力をした経験がない人は他人の努力をリスペクトできない。起業の世界にいると…他人の努力をリスペクトできない人は伸びないなって…

起業

リーダーの条件

僕は起業コミュニティやセラピースクールを運営しているので、いわゆる起業家チームを率いているのですがコンサル起業をする前から数えると、10年以上の起業生…

起業

コスパの時代は終わる

正解や正論、効率やコスパこれ全部、価値がなくなります。なぜなら正解を導くなんて人間よりAIのが得意だから。正論なんてAIに言わ…

起業

すごい人ほど目立たない法則

本当に幸福で人生に満足している人ほど低刺激なので、SNSでは目立ちません。食べ物に例えると味の薄い和食みたいなものなので飽きにくいですが、注目されませ…

起業

良いチームメンバーの条件

僕は昔から、ビジネスで誰かと組んだりチームを作ったりすることが多いのですがまあ最初のうちはチーム作りで失敗も重ねてきました。チーム作りのノウハ…