雑記

魂でやりたくないことはやれない。

受講生さんに

「副業の勉強をしてきたけど、

いざ実践しようとしたら燃え尽きた」

と相談されたんだけど

以前の、

起業コンサルをやっていた時代の僕なら

「動けないのはマインドが低いからです」とか

「やればいいじゃないですか、なんでやらないですか?」とか

言っていたかもしれません

(良かれと思って)

でもね、今回の答えは

いざやろうとすると動けない、

続かないというのは

マインドが低いからとか

根性がないからとか

ではなく

そもそも、

あなたの魂がそれをやりたがっていない

あなたの魂が、本来やるべきことじゃない

からだと思うんですよね。

本当に心の底から、

それこそ、

あなたが生まれる前の魂だった時から

「これをやろう」と

ミッションにしていることなら

「やめろ」と言われても動きます。

それはもう勝手にやりはじめます。

でも、コンサルタントとかコーチに

「行動しましょう」とか

「じゃあ行動的になるための

ワークをやりましょう」とか

スピリチュアルな人に

「行動のブロックを解除してあげます!」とか

「あー、行動できないのは悪霊がついてるからですね、浄化してあげます」とか

言われたりやってもらったところで

動かない人は動きません。

それはもう100人以上見てきましたw

なぜならそれは、そもそもあなたの魂が、心の底からやりたがってないから。

頭ではやりたいと

思っているかもしれないけど

魂はやりたいと思っていない。

その矛盾の中で苦しんでいるだけ

なんですよね。

こういう話をすると

「いや、それでもやりたいんです!」とか

「こんなにやりたいと思ってるんです!」って反論される方もいるのですが

本当にそう思っているなら

悩んでません、やってますw

本当にやりたいことは

無意識にでもやるし

仕事をしていても

電車の中でやっちゃうし

なんなら職場のトイレで

ブログ更新とかしちゃいます。

本当に魂からやりたいことって
やらざるを得ないんですよ。

だからそもそも「行動が…」とか
「行動のブロックが…」とか悩まない。

あなたが夜中
めちゃくちゃお腹が空いてたとして
目の前においしそうなアイスクリームが
あったとしたら
食べるでしょう?

「食べたいけど行動できない」
といって体が動かないとかないでしょう。

そういうことです。

人は、本当にやりたいことはやります。

じゃあどうして
「私は本当にやりたいのに!」
と言いながら、やれないのでしょうか?

それはあたなの魂が
やりたがっているんじゃくて
エゴがやりたがっているだけだから。

あなたのエゴが
誰かの物語、誰かの願望を
【自分】だと勘違いして
あなたではない他人に
取り憑かれているから。

例えば、
SNSで、キラキラして目立ってる
成功者の発信を見る

その人は
「こんなライフスタイルになりましょう!」
「こんな生き方をしましょう!」
と、まるで
「私が正解!私という正解を
あなたもを目指しましょう!」
というメッセージそのものです。

そして、あなたのエゴは
「ビジネスで成功しなきゃ」とか
「ああいう人にならなきゃ」とか
「ドバイで豪華に暮らさなきゃ」とか

あなた本来の願望ではないことを
まるで自分の願望のように
すり替えて信じ込む。

でも本当は、それをやりたいのではなく
自己否定や、劣等感、不足感から
誰かの物語や夢を借りているだけ。

自己否定や劣等感を埋め合わせるために
不安を埋めるために
借り物の夢を持ってきているだけ。

だから、魂から本当にそうしたいとか
心の底からそうなりたいとか思ってない
エゴがそう思っているだけ。

だから実際に行動しようとすると
行動できない。
なぜなら本当はやりたくないし
そうなりたいわけじゃないから。

例えば僕がテレビで誰かの
成功物語を観て
「うおお!俺もああなるぜ!」って
思ったところで

次の日には冷めてるしなんなら忘れてます。

なぜなら
それは自分の本当にやりたいことや
生き方ではないから
一時的な熱に取り憑かれているだけだから。

だから
行動できないとか
続かないとか
悩んでいる人っていうのは

行動できるようにしようとか
続くようにしよう
って思って頑張ったところで
苦しむだけだし

仮に根性でやり遂げたとしても
いずれ体か心に不調がきて
強制終了が入りますw

むしろ、頑張りすぎた分
強制終了の衝撃は大きなものとして
やってきます。

だから、行動できないのは
「そもそもそれ、あなたの本当の願望なの?」
「本当にその生き方をしたいの?」
って気付かされてくれる時間なんですよね。

関連記事

  1. 愛されたい起業が続かない理由

  2. 選民思想に本当の自己受容は存在しない

  3. 不安と達成ゲーム

  4. 信頼の積み重ね

  5. 運がいい人は循環する。

  6. 頑張らなくて良い…はステージによっては逆効果

  7. 辛口発信をしない理由

  8. すごい人ほど目立たない法則