雑記

落ち着いた人は静かな宝石

大事な話をします。 セラピーでもカウンセリングでもスピリチュアルでもそうですが

感情的でカリスマ性のある人より、目立たなくても落ち着いた人のがいいですよ。

情緒が強い感情的な人ほど魅力的に見えたり、カリスマ的に見えますが
強すぎる情緒を持つのは、心理学的に言えば自己対象機能が身分化ということ。

つまり、【他者の反応で自分の価値を確かめたいと思っている段階の人】

この段階だと、お客さんを自分の承認欲求の手段にしてしまったり、共依存関係を作ったりすることもあります。

一方で目立たなくても安定した人は、 他人の期待や感情ではなく、 自分の中に自己肯定感を持っています。

だから揺れないし、誰かを承認欲求の手段にしたり、共依存する必要がありません。

だから、 共感はするけど、同化はしない。 他者の成長を信じる余裕がある。

関連記事

  1. 自分が自分の毒親になるのをやめよう。そして抱きしめよう。

  2. へっぽこでいい

  3. 人は人によって癒やされ、成長する。

  4. 2極化の時代

  5. ないものねだり

  6. 量子もつれとは

  7. 初詣で潜在意識パワーを開放する方法

  8. こじらせた人間だけが最高のステージへ行ける