冗談でも言わないほうが
良いことってあります。
昔(20代の時)僕が
「どーせ…」という言い方をして
自分を卑下した時。
「それを言ったらダメだよ」
と、尊敬していた美人経営者の人に
言われました。
言葉にするだけで
運を下げて
あなたの願望を遠ざける言葉って
あるんですよね。
それは
5年くらい前、僕が起業コンサルだった頃
受講生さんたちと神社巡りをしていた時
とある受講生の方が
高級店を見ながら
「あんな高級店、私は絶対行けない」
と言っていたんですよね。
僕はそこで
「行けないって自己洗脳だから
言わないほうが良いっすよ」
と言いました。
しかし、その方の
「できない」「いけない」「やれない」
と自分の可能性にフタをする
言葉のクセはとても強く
ことあるごとに
「できない」「いけない」「なれない」
という言葉を使っていました。
その方はビジネスを学んでいましたが
「学んだから何をすればいいかは分かる」
「でも私にはやれない」
と言って起業自体を諦めてしまいました。
自分の可能性にフタをする言葉
自分を卑下する言葉
自分を被害者にする言葉
このような言葉は
あなたを負のスパイラルに落とします。
思考に気をつけなさい、
それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、
それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、
それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、
それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、
それはいつか運命になるから
というのはマザーテレサの言葉ですが
本当にそうだなあと思います。
実際に「無理」「できない」と
言いながら走ると、あまり走れませんよね
でも「心地良い」「どこまでもいけそう」
って言いながら走ると
あまり苦しくならずにいつもより走れます
言葉のパワーというのは本当にすごくて
言霊というのは
言葉そのものというより
言葉に乗る感情エネルギーの力なんですよね
そのエネルギーが巡り巡って
必ず自分のもとへ返ってきます。
だからどうせなら
「私って幸運だな」
「私って豊かだな」
「私って幸せだな」
「私って守られてる」
って言葉を発すると
それが現実になっていきますよん。
こういう話をすると
「私、そんな言葉を発しても
全然現実化してないんですけど!」
って方がいるんですが
うん、それは
「いいことが現実化しない」
を現実化させ続けてるのよんw
結局、思考や言葉が
反映されているのが現実だからね。