雑記

心のステージ理論

よくステージが高い!みたいなことを言うけど

心のステージ理論は
どのステージが良いとか悪いとか、ジャッジはなくて
螺旋状に巡りながら成長していくものなんだよね。

あと、同時に別のステージを同じ人が持つこともある。

だから単純に上下・優劣じゃない

上下や優劣の概念を超えた、魂の地図みたいな感じなんだよね

7つのステージを紹介するよ

ステージ1
ベージュ:生存本能

キーワード:本能/飢え/孤独回避

例:重度トラウマサバイバー
極度の貧困/赤ちゃん

課題:
生存欲求が満たされていないので、とにかく安全圏に入ることだけが課題

ステージ2
レッド:衝動的パワー

キーワード:力/支配/怒り

例:DV加害者/パワハラ上司

課題:
インナーチャイルドが傷ついて「誰にも支配されたくない」が暴発
インナーチャイルドの癒しが必要

ステージ3
ブルー:秩序と絶対的正義

キーワード:道徳/伝統/ルール

例:信者/昭和的な社員/軍人

課題:
親の価値観や罪悪感による傷がある
ジャッジを手放していく必要がある

ステージ4
オレンジ:達成・合理・成功

キーワード:競争/結果/論理/目標達成/自己責任

例:経営者/経営コンサル
ビジネス系インフルエンサー

課題:

エゴの「成功して認められたい」が支配する。
でもその裏には「無価値感」がある。
自己受容をする必要がある。

ステージ5
グリーン:共感・つながり

キーワード:癒し/愛/対話/受容

例:セラピスト/カウンセラー

課題:
自己犠牲型・共依存に陥りやすい

潜在意識的な委ねを覚えて、自他の境界線を使いこなす必要がある

ステージ6
ゴールド:構造の統合

キーワード:メタ視点/多層構造

例:優れた戦略家・有名コーチ

課題:
潜在意識的にさらなる統合を進める

ステージ7
ラピスラズリ:宇宙意識・ワンネス

キーワード:統合/宇宙

例:神仏/意識高次元/赤ちゃん

課題:
潜在意識的な宇宙無意識との、統合をさらに深めていく。

ちなみにステージ1(最初のステージ)とステージ7(最後のステージ)にどちらも例に赤ちゃんがいるのは間違えではないです。

赤ちゃんはどちらも同時に持ってます。

赤ちゃんは
宇宙と繋がった神に近い存在であり、同時にか弱い存在でもある。

ジャングルに住むある民族は

赤ちゃんを「まだ人間ではない精霊」と定義する文化があるけど、本当に精霊なんだよね。

関連記事

  1. 金運を上げる方法

  2. 保育園の懇親会で見えた子どもたちの姿

  3. 宇宙の法則で願望実現できない?

  4. 委ねと寄り添いのバランス

  5. 日々穏やかに過ごせるマインド

  6. 一番大事なのは人

  7. パワーをくれている人

  8. 女性は受け取るだけで価値がある