雑記

モチベーションはいらない

よく聞かれるのが

どうやってモチベーションを
保てばいいですか?

ってこと。

今の僕には
モチベーションという概念が
存在してない

モチベーションを持たなきゃ!
と人が思う時

大義名分を持つことで
モチベーションを保とうとする。

・夢のために
・社会のために
・誰かのために

これらはいっけんそれらしいんだけど

「〜するべき」
「〜しなきゃ」

という義務感を同時に背負わせてる。

そうやって義務感を持っていると

負のエネルギーで
前に進むことになる。

そうすると…

「頑張ってるのに報われない」
「私ばっかり頑張っている」
「旦那が理解してくれない」
「あの人が何もしてくれない」

そういう不満が生まれるんだよね。

大義名分を理由にしたエネルギーは
波動が重くて、苦しくて長く続かない

だから、大義名分ではなくて

あなたの中にある
純粋にワクワクするヴィジョン
に沿って行動すると良いんだよね。

イメージするだけで
命が脈動する、蘇る。
ワクワクする、目が輝く。

そんなヴィジョン。

そういうエネルギーは
温かくて、絶えず湧き上がる。

頑張ろうとしなくても
自然と体が動く

無理にモチベーションを上げなくても
日々を淡々とこなすように
ただただ活動していける。

ヴィジョンを見るためには
過去の傷、思い込み、ブロック
これらを浄化する必要があるんだよね

傷を持ったまま
傷と真剣に向き合わずにいると

「自分のやりたいことをして
キラキラ活動してる人たちが
羨ましい、それに比べて私は」

と比較による劣等感を抱いたまま
モヤモヤと、動けないんだよね。

だからまずは、
自分の内面を浄化して癒やす
そんな心の旅に出ること。

自分と向き合う勇気を持つこと
僕はそのためのガイドです。

関連記事

  1. 自分をいじめるのはそろそろ終わろう?

  2. 中学生症候群

  3. 自然法則のパワー!

  4. 一番大事なのは人

  5. 愛の世界線に一瞬で移動する方法

  6. あなたは最高の救世主だ。

  7. リーダーの条件

  8. 信頼して委ねる