雑記

感情は感じきればいい

感情には本当は、
ネガティブもポジティブもないんだよね。

嬉しさも、悲しさも
怒りも不安も

すべて、ただだた感情としてそこにあるだけ。

それを僕らはつい
ネガティブな感情を「良くないもの」として
なかったことにしようとしたり。

無理にポジティブになろうとするんだよね。

でもそれって
腫れ物に薬を塗るみたいなものでさ
腫れ物そのものが治るわけじゃないんよね。
ただ見えなくしているだけ。

抑え込まれた感情は
火山みたいに、心の奥でパワーを蓄えていくw

で、いつかまた
もっと強く、苦しく顔を出してくるんだよね。

じゃあどうすればいいのか?

答えはシンプル。

どんな感情でも、
感じることをとめないこと。

全部、ただただ感じきること。

自分を責めたくなる時も
そんな自分をジャッジしてしまう時も
まるごと許してあげること。

「こんな感情ダメだ」とか
「こんな自分、やだ」とか
切り捨てなくて良いんだよ。

そのままの感情
そのままの自分を
まるごと受け入れること。

そうして自分自身を許し続ける時

未消化のまま心に残っていた
過去の記憶、トラウマも
ゆっくり溶けていくんだよね。
感情は役割を終えて
あなたの中からすっと消えていく。

関連記事

  1. 本物の信仰とカルトの違い

  2. 豊かになる

  3. リーダーの条件

  4. 日々穏やかに過ごせるマインド

  5. 幸せなお金持ちになる秘密は全体感

  6. 女性は受け取るだけで価値がある

  7. 4次元で自分を見てみよう。

  8. お金を拾うな