なぜ、みんな現実が変わらないのか?

今からお話する恐ろしい話は…残念ながら真実です。

よく「マインドが8割」と言いますよね。

僕もそう思いますし、マインドが低い人にいくらマーケティングやセールスを教えても使いこなせないので
結果はなかなか出ません。

で、みんなマインドコーチをつけたり、マインドを変える合宿に出たりするのですが

残念ながら、僕が見てきた限り
超高額なマインド合宿に何度も出ているのに、ずっと変わらない人たちが8割です。

なんかわざわざ海外にまでいってやるマインド合宿に参加して
サソリを食べてみたり
心理学ワークをやってみたり

色々するのですが、それでも現実が変わらない人だらけなんですよね。

なぜ変わらないと思いますか?

答えは…なんとなく全体的にマインドを良くしようと思っているからです。

ぶっちゃけ、高額マインド合宿に参加している時点で

そのへんの人たちより遥かに意識高いですし、勇気がありますし、やる気がありますし、行動力もあるかと思います。

つまり、一般的にいえばマインドの高い人達なんですよ。笑

じゃあなんで現実が思った通りにならないかというと

答え:ボトルネックがあるから

ボトルネックとは、

いくら全体的に良くても、その問題があるおかげで全部ダメになってる状態のことを言います。

例えば、いくら鎖(チェーン)の輪が金属製で強くても
1つだけ、紙でできた弱い鎖があったら…簡単に壊れてしまいますよね。

それと同じで、全体的にマインドが強くても
1つ問題があったらそれだけで理想を叶えることはできないんです。

もっと分かりやすく例えると

めちゃくちゃサッカーが上手いサッカー選手がいたとして
でも足がめちゃくちゃ遅くて、カメさんより遅かったら活躍できないですよね。

この場合、足の遅さがボトルネックになってしまっているのです。

足が平均的な選手並に早くなれば活躍できるのです。

なので

なんとなーく全体的にマインドを向上させよう!的なことをやるんじゃなくて

医者が体を診るのと同じで、どこに問題(ボトルネック)があるのかを調べてから

そのボトルネックを外せばいいんです。

ですので

1,まずはボトルネックを見つける
2,そのボトルネックを外す
3,逆に強みに変える

の3ステップが必要なんすよねー

こういう3ステップのやり方も含めて、今後シェアしていくので

楽しみにしていてくださいね、そろそろ面白いことをやります。

 

LINEでやるので
LINEに入っていない人は入っておいてね→ 古田のLINEに入っておく

関連記事

  1. いつまでもビジネスが大きくならない人の特徴

  2. あなたの商品の値段の決め方

  3. 身近な価値がわかる人が成功する。

  4. ビジネスは人間力が必要だと思う。

  5. 言葉を変えるとすべてが変わる。

  6. 起業家の器とは?

  7. それはお客さんに意味があるの?

  8. 素直が最強